なにはともあれ、

共働きアラフォー女が綴る、誰かの役に立つかもしれないブログ

Panasonicの電気圧力鍋で豚の角煮を作ってみた

f:id:nanitomo:20180331142456j:plain

電気圧力鍋で作った豚の角煮

 

電気圧力鍋レシピが続いて恐縮です。

でも、それだけ連日大活躍してくれています。

お勧め出来ないレシピはご紹介しないことにしているのですが、今のところ100%の確率でご紹介出来ています。

今日は比較的購入したばかりの頃に作ってみた豚の角煮。実は、豚の角煮自体作るのは初めてです。

 

材料

豚バラブロック 600グラムくらい(※1)

長ネギ(※2) 2本

だし汁(※3) 400cc

 大さじ2

みりん 大さじ2

しょうゆ 大さじ2

砂糖 大さじ2

 

※1 うちは旦那が大食いなのでこの量ですが、普通の夫婦二人分ならこの半分くらいでもいいと思います。

※2 玉ねぎでも美味しい

※3 だし汁は、水に顆粒だしを溶いたものでもいいと思いますが、その場合、少ししょうゆの量を減らしましょう。

 

 

作り方

豚バラブロックは大体50〜60グラムくらいになるようにカットします。

長ネギは5センチくらいの斜め切りにします。

豚の角煮の材料を鍋に入れたところ

材料をそのまま鍋に入れたところ

 

材料をすべて電気圧力鍋に入れて、高圧20分に設定してスイッチオン。

圧力ピンが下がったのを確認して蓋を開けると、やはり水分が多い印象。

なので、さらに煮込み強で15分煮詰めます。

圧力調理直後の豚の角煮

圧力調理直後の豚の角煮

見るからに柔らかそうな豚バラブロックに胸が高鳴ります。

我慢出来ずにひとつだけ食べてみました。

 

う・・・うまいっ!

 

 実家で食べていた豚の角煮とは明らかに柔らかさやジューシーさが違います!(ごめん、母)

初めて豚の角煮を作ったとは思えない仕上がりに感動しました。正確には作ったのは電気圧力鍋で、私ではありませんが。。

 

  

まとめ

これが、圧力調理の威力か。というのを思い知った一品でした。

食材と調味料を入れて、スイッチを押すだけという、超簡単な工程でこれだけのものが出来てしまうなんて、これだけでも買った甲斐があったというものです。

ただ、豚バラブロックは値段が高いので、近所のスーパーで安売りをしているときにしか作れません。

 

電気圧力鍋で豚の角煮なんて定番中の定番ですが、それでもやっぱりこれは一度作ってみて欲しいです!

 

 

我が家の電気圧力鍋
現在は中古しか手に入らないようです。

f:id:nanitomo:20210527224857j:plain

SR-P37-N

現在はこちらが最新機種。

 

象印電気圧力鍋も最後まで悩みました。